竹内敏喜「今、詩歌は葛藤する」第3回、小網恵子「詩の散歩道」第3回、花本武「詩じゃない日の暮れ方」第2回、そして、おすすめの詩集を4冊紹介しています。
ぜひご一読ください。
「詩学」1958年1月号、同3月号の表紙と目次の情報を、「詩学の旅」にアップいたしました。
こちらです。1958年各号
詩楽アンソロジーは、イダヅカマコトさん、清野雅巳さん、古楓「央さん、八森紅雄さんの小詩集です。
visualityでは、写真家の高見千香さんの作品を掲載しています。
リレーエッセイ「大切にしている言葉」第2回は、沖縄で古書店「言事堂」を営む宮城未来さん。
エッセイ「詩の声をきく」は前回に続いて、アスパラガスさんの詩のことを、キキさんに寄稿していただきました。
「詩学」1957年7月号、同8月号、同10月号、同12月号、1993年9月号、10月号、11月号、12月号の表紙と目次の情報を、「詩学の旅」にアップいたしました。
こちらです。1957年各号、1993年各号
竹内敏喜「今、詩歌は葛藤する」第2回、小網恵子「詩の散歩道」第2回、そして、いまを見つめるエッセイ、香澄海「生活保護と詩人─あるいは生活と詩─」をアップいたしました。
ぜひご一読下さい。
「詩学」1955年臨時増刊 詩学年鑑、同臨時増刊 全国詩誌展望、1957年3月号、同6月号、1993年7月号、同8月号の表紙と目次の情報を、「詩学の旅」にアップいたしました。
こちらです。1955年各号、1957年各号、1993年各号
「詩学」1993年5月号、同6月号の表紙と目次の情報を、「詩学の旅」にアップいたしました。
こちらです。1993年5月号、6月号
「詩学」1954年4月号、同9月号、同10月号、1956年11月号、1957年2月号の表紙と目次の情報を、「詩学の旅」にアップいたしました。
こちらです。1954年各号、1956年11月号、1957年2月号
詩論やエッセイ、詩人紹介や詩集レビュー、インタビューなどの新コーナー「コトバト」をアップいたしました。こちらです。
「詩学」1949年新年号、同4月号の表紙と目次の情報を、「詩学の旅」にアップいたしました。こちらです。
「詩学の友」のホームページを公開しました。またぜひ遊びにいらしてください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
時々ぽそっとつぶやきます。→こちらです
ツイッターアカウント:詩学の友 @shigaku_no_tomo
「詩学の友の会」の会員を募集いたします。
詩が好きな方も、「詩学」に思い出のある方も、なんだか面白そうだなという方々も、大歓迎です。
お名前とメールアドレスをお書き添えの上、“「詩学の友の会」入会のお申し込み”という件名でこちら↓までメールにてお申し込みください。
◎会員の方には、メルマガ「詩学の友」をお送りいたします。
◎その他、会員の皆様向けの楽しい催しを企画中です。乞うご期待!
「詩学」のアーカイブ作業にご協力いただけるボランティアスタッフの方を募集しております。
・「詩学」をお持ちで、表紙・目次の画像を送っていただける方
・目次のテキスト入力作業を手伝っていただける方
こちらのメールアドレスより、ご一報いただけましたら幸甚です。
なにとぞご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。